いきなりですが皆さんは、今どんな姿勢で画面を見ていますか?
猫背になりながら眉間にしわを寄せて携帯の画面を見ている人や寝ながら画面を見ている人。
自分の姿勢って見ようとしないとなかなか見れない分案外気が緩んでいる人が多いのかも?
昔見た映画で印象的だったのが姿勢を矯正する為に頭に本を乗せ背中に定規を入れて歩く練習をしていたとある女性の姿。
その主人公は後にプリンセスになり、素敵な大人の女性に成長していく物語だったかと思いますが、
当時小さかった私は自分もプリンセスになる為そっくりそのまま頭に本を乗せ背中に定規を仕込み、輝く女性に憧れプリンセスごっこをしたものでした。笑
今ではネットで検索してもきっとそんなやり方で姿勢を矯正している方はいないと思います。
では正しい姿勢を身につけるには?
美姿勢を保つためには以下3つの事を無理なく毎日の生活に取り入れ、少しずつ習慣化していく事が大切になるそうです。
⚫️日々美姿勢を意識しセルフチェックを行うこと
→いつもの姿勢で鏡に立ってみて現状の姿勢を把握し、横から見て「耳・肩・腰・膝・くるぶし」が一直線になるように立つ事を意識する
⚫️頭の位置や座り方など基本を守ること
→頭が前に出すぎないように、顎を耳の方向(後ろ)に水平に引き、椅子に深く腰掛ける際は座骨を座面に当てて背筋を伸ばす
⚫️体幹を鍛えること
→肩甲骨周りのストレッチや、胸、背中、腰、腹筋、脇腹、臀部のトレーニング
少しずつ意識を変えるだけで、脱おばさん体型!
姿勢が未来の自分の人生を変える可能性があるかもしれません。
まずは出来る事からコツコツと。
今日も私は電車で誰にも気付かれる事なく、お腹とお尻に力を入れて深呼吸しながら体感トレーニング🎵
ただここだけの話、目を閉じてトレーニングに集中していると、結構乗り過ごしてしまう事があるので皆さんも電車でトレーニングする際は気をつけてくださいね笑
コメント