夏なのに寒さ対策!?夏バテに勝つには…

Uncategorized
Screenshot

皆さんこんにちは♪
昨日と同じく朝から暑いな〜なんて思いながら夏真っ盛りの空を見て今日もブログを書いています。

連日の暑さで体調を崩されてはいませんか?
この時期の外の暑さは、もはや暴力並み。KO寸前になるなんてザラですよね。
一方室内はと言うと、外から室内に入った途端ここは南極?なんて思う事もチラホラ。
ディズニー映画「アナと雪の女王」のエルサの宮殿なら、まだ魔法で心地良い温度にしてくれるかもしれませんが、ひとたび現代の氷の宮殿に入ってしまうと今までの滝のように流れていた汗が今度はひんやり。風邪を引いちゃうなんてことに。

夏風邪は長引くなんてよく言われたものですが、やはり夏の寒さは要注意です!

暑さも圧倒的なパワーで私達を倒しにきますが、実は時間をかけて私達の体を徐々に蝕んでいく寒さにこそ、今日は勝てる方法をお伝えしたいと思います。

夏が寒い!? 夏の寒さに油断して風邪を引くあなたへ贈る、寒さ対策7選

1. ひざかけ番長!爆誕

オフィスやカフェに到着したら、まずは颯爽とひざかけを準備。
思い切って夏はテンションのあがるひざかけを買ってみるのも良いのかもしれません♪
また、薄手のカーディガンや靴下などを持ち歩き、冷房の効いた場所では身体を冷やしすぎないよう工夫しましょう。

2. 温活ドリンクでホットな美人

どうしても冷たいドリンクを飲みたくなるのが夏。ビールでクイっといきたくなる時も多いともいますが、出来る範囲で「麦茶+塩」、“マッチョな戦国武将”気分で夏を乗り切りましょう。
また、オフィスの給湯室&コンビニ等で、「夏にホットドリンクを飲んでいる変人」と呼ばれても気にしない事!むしろ、“温活リーダー”を目指しましょう♪

3. 隠しカイロは大人の嗜み

「あれ、まだカイロあるの?」と言われても…そう。それでいいんです。全力でポケットや背中に仕込みましょう。冷風直撃席でも「私は平気」の余裕顔。外出時には取るのを忘れないでくださいね。

4. 栄養バランスの良い食事を心がける

たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどバランスよく食事を取ることは、体力維持や免疫力アップにつながります。そもそも暑さや寒さに負けにくい体作りも大切ですよね。

5. 適度な運動を取り入れる

室内でもできるストレッチや軽い体操で筋肉を動かすと、血行が良くなり、体温が上がります。長時間同じ姿勢にならないよう、こまめに体を動かす事から始めてみるのはいかがでしょうか。

6. 冷房の温度設定を見直す

自分で調整できる場合は、28℃前後の設定にしましょう。職場や公共施設では、直接冷風が当たる場所を避けて座る工夫も大切です。ただし、自分の事ばかり気にしていては職場では厄介者扱いされるかも。あくまで出来る範囲で試してみましょう♪

7. 睡眠が一番のサプリ

自律神経のバランスを保つためにも、質の良い睡眠を。夜間の冷房は、タイマー設定や冷房が消えても暑くなりすぎない薄い掛け布団を活用して体を冷やしすぎないことも重要です。
注※あまりの暑さの時は冷房を切らず熱中症にならないよう気をつけて下さい。


人間の体って本当に不思議なことばかり。
少しでも未来の自分の体が喜んでくれることを今後も続けたいなと思う今日この頃ですが…

実は昨日も暑さに負けて氷菓子を手においし〜と食べていた私…
今日からは必ずホットドリンクもあわせて飲みたいと思います笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました